クラス活動のご紹介【1月:カレンダー作り】
こんにちは。
1月のクラス活動を少しご紹介いたします。
2020年の干支は「庚子(かのえ・ね)」です。
干支は10種類の十干(じっかん)と、
12種類の十二支の組み合わせで60種類が存在し、60年で一巡します。
2020年は十干が「庚(かのえ)」、十二支が「子(ね)」で、
2つ合わせて干支は「庚子」となります。
「庚子」が表す意味は、新たな芽吹きと繁栄の始まりで、
新しいことを始めると上手くいく、大吉であると指し示しているそうです。
ということで、今年も最初のレッスンに「子」「ね」をモチーフに
カレンダー作り致しましたので、生徒さんの作品の一部をご紹介します!
【カレンダー作品紹介】
➀ 幼年の生徒さん ひらがなの「ね」は難しい~!
➁ 小学生生徒さん 入会1・2カ月の生徒さんも頑張ったね!
③ 大人生徒さん 古代文字でこれも「子」
**********************************************************************************************
授業に関するご相談、ご不明点等ございましたら、
お気軽に下記連絡先までお問合せください。
生徒の皆様がより快適に、 より楽しく、 書道に集中していただけるよう、
環境を整え、日々努力してまいります。
美泉書道教室 TEL: 090-5510‐0086 MAIL:bisen.shodo@gmail.com
**********************************************************************************************
0コメント